NHK大河ドラマ50周年を記念して
放映されている「平清盛」
京都文化博物館では
6月16日(土)から特別展を開催します。
今から約900年前、平安時代末期、
平清盛は武家の棟梁となり、
太政大臣にまでのぼりつめました。
日宋貿易を推進し、東アジアの世界と
つながる新しい国の在り方を模索しました。
清盛は「平家物語」では極悪非道、非常に
書かれていることから古来無い上がり者の暴君で
傲慢な性格だったと定着していますが、
実際は温厚で情け深かったとも言われています。
展覧会では清盛や平氏に関する歴史資料から清盛の実像に迫ります。
また、この時代を生きた人々の肖像画、書、絵画など平安末期の文化を象徴する美術品・工芸品などを展示します。
この機会に訪れてみませんか?
会 期
2012年6月16日(土)-7月17日(火)
*会期中、一部展示替えがあります
月曜日休館 *ただし、7月16日(月・祝)は開館
開室時間
10時-18時 *毎週金曜日は19時30分まで夜間開室しています。
(入室はそれぞれ30分前まで)
入場料
当日 前売り・団体(20名以上)
一般 1200円 1000円
大高生 800円 600円
中小生 400円 300円